◆令和7年度 「業務改善助成金」のご案内
業務改善助成金は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。 対象事業者・申請の単位・申請方法・期間など、詳しくは厚生労働省のホームページ「業務改善助成金」のページをご確認ください。 その他の賃金引上げの助成金については、厚生労働省のページ「賃上げ」支援助成金パッケージをご覧くだ […]
◆【厚生労働省よりお知らせ】改正育児・介護休業法は令和7年4月1日から段階的に施行されます!
男女とも仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の拡充や介護離職防止のための雇用環境整備、個別周知・意向確認の義務化などの改正されました。詳しくはパンフレット、特設ページをご確認ください。 ・育児・介護休業法改正ポイントのご案内(厚生労働省パンフレット) ・育児休業制度特設サイト(厚生労働省) ・介護休業制度特設サイト(厚生労働省) ・職業生活と家庭生活の両立の […]
◆「埼玉県 中小企業 人手不足対応支援事業」のご案内
生産年齢人口の減少等に起因した人手不足の課題解決に向け、機器・ITツール等の新規導入や既存の機械装置等の更新により省力化に取り組み、成長を目指す県内中小企業者等を支援します。 【支援事業1:専門家派遣】 省力化の専門家を中小企業者等に派遣し、機械装置等や業務の効率化等に係る助言及び支援カルテの作成を無料で実施します。(補助金を申請しない事業者でも利用可能です) 申請期間:令和7年6月2日~12 […]
◆「埼玉県トラック運送事業者 燃料価格高騰支援金」のご案内
埼玉県では燃料価格高騰の影響を受ける運送事業者に対し、支援金を交付します。 【申請期間】令和7年5月27日(火)から令和7年8月27日(水)まで 【交付対象】貨物運送事業に使用している埼玉県内ナンバーの車両 【交付金額】 小型・普通自動車(緑色ナンバー) 20,000円/台 軽自動車(黒色ナンバー)、オートバイ(緑色ナンバー) 7,000円/台 申請方法や詳しい交付要件について […]
◆にいざ創業塾2025開催のご案内【特定創業支援等事業】
【日時】第1回 6月8日(日) 9:00~12:00 第2回 6月15日(日) 9:00~12:00 第3回 6月22日(日) 9:00~12:00 第4回 6月29日(日) 9:00~12:00 第5回 7月6日(日) 9:00~12:00 【会場】新座市商工会館(新座市野火止1-9-62) 【対象】新座市で創業を考えている方、創業3年以内で事業を見直したい方 【受講 […]
◆令和7年度 ビジネスマナー講座開催のご案内
■日 時: 令和7年4月18日(金) 10時~16時 (※昼休憩1時間、昼食は各自でご対応願います)■講 師:現代礼法研究所 代表 岩下 宣子(いわした のりこ) 先生 岩下 美和子(いわした みわこ)先生■場 所:新座市商工会館 会議室(新座市野火止1-9-62)■受 講 料:1名につき 商工会員事業所1,100円、一般 2,200円(消費税込)■対 象 者:新 […]
◆「小規模事業者持続化補助金」の公募要領が公開されました
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が持続的な経営を目指して行う販路開拓や業務効率化の取り組みを支援するための補助金です。具体的には、経営計画に基づいて行う販路開拓や業務効率化のための経費の一部を補助します。 対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費 ※経費対象の可否については公募要領 […]
◆「IT導入補助金2025」の公募要領が公開されました
「IT導入補助金2025」の公募要領が公開されましたのでお知らせします。 ■スケジュール<1次締切分>(予定): 通常枠、インボイス枠(インボイス対応類型)、インボイス枠(電子取引類型)、セキュリティ対策推進枠 2025年3月31日(月) 申請受付開始 2025年5月12日(月) 申請受付締切 複数社連携IT導入枠 2025年3月31日(月) 申請受付開始 2025年6月16日(月) 申請受付 […]
◆タイミーの活用方法と人材確保対策セミナーのご案内
埼玉県内の企業の人手不足解消を目的として、(株)タイミーと(一社)埼玉県商工会議所連合会および埼玉県商工会連合会は令和7年1月30日に包括連携協定を締結しました。 下記の通り、商工会員の皆様を対象とした説明会が開催されます。 1.開催日時 令和7年3月18日(火)15時00分~16時30分2.開催方法 大宮ソニックシティ705会議室 及びオンライン(ZOOM)3.内 容 ①埼玉県の人手不足対策に […]
◆BCP(事業継続計画)セミナーのご案内
災害時の避難、帰宅、安否確認の3つの実践的な取組をお伝えします。すでにBCPを策定済みの企業さまでも気づきを得られる内容を準備しております。 日時:令和7年2月28日(金) 14時00分~16時30分 会場:新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室B (さいたま市中央区上落合2-3-2) 対象:県内中小企業者等 定員:50名(先着順) 申込方法:こちらの電子申請・届出サービスまたは、以下チラ […]